
Vol.5 うっまー!食道楽の旅。 〜大阪編(前編)〜
今日はとびっきり気合いが入っているふねこ。
なぜならこれから大好きな大阪へ行くから! 下関で海が恋しくなったふねこは、海の旅を存分に楽しむべく新門司にあるフェリー乗り場から出発!
新門司(北九州)〜泉大津(大阪)の乗り場は、フェリーの煙突部を模したつくり。ふねことおそろいですね♪
新門司発の次世代フェリーで大阪へGO!
17:30出発の船は、2015年に登場した次世代フェリー「いずみ」。船内はまるでホテルのようで、吹き抜けのロビーもスケール感があって美しい〜! 5〜7階に客室があり、レストランや展望ルーム、ゲームコーナー、カラオケルーム、露天風呂まで完備されているんですよ!
食いしん坊のふねこはレストランへ直行。明るいうちから景色を楽しみながら食事できるのは嬉しい♪

きゃ〜、豪勢なメニューの数々! 張り切りまくりのふねこは、さっそく宴会ムードのスイッチが付いた様子☆
阪九フェリーは、料理長が腕をふるうバラエティ豊富な食事が自慢です。九州各地から仕入れた新鮮なブランド魚をふんだんに使い、例えば宮崎県産黒瀬ぶり、長崎県産本マグロ、関門海峡の獲れたてのタコを刺身で提供しています。他にも、地鶏のタタキなどの肉料理、九州の名物グルメの数々が勢ぞろい。

料理長の今季のイチオシは夏季限定の「冷製カルボナーラ」(500円)と、大人気「ローストビーフ丼」(味噌汁セット1800円)。柔らかなローストビーフが器からはみ出るほど盛られて、タレと温泉卵を絡めて食べるとさらに絶品! オリジナルワイン(750円)とのマリアージュも最高♪
お腹も心も満たされたら露天風呂や展望デッキでゆったり寛いで、夜はぐっすりおやすみなさい☆
早朝に駆け込むべし! ディープな名物店『天ぷら 大吉』
フェリーで夜を過ごし、翌朝目覚めたらもうそこは大阪! 泉大津の港に早朝6:00着のタイムスケジュールは、朝一から動き出せて旅行にぴったり♪
それではここで、“大阪流の朝活”が楽しめる名店をご紹介しましょう。
泉大津駅から電車で一本で行ける、堺市の魚市場の中にある老舗店『天ぷら 大吉』です。大阪っ子の中ではお馴染みの有名店で、深夜0:00〜翌朝8:30まで営業するディープな天ぷら屋さん。

ちょっと待って、ここは浜辺…!? 床に貝殻が散らばってる…。
なんと『大吉』では、「あさりの味噌汁」(400円)を食べる際に、アサリの殻をぽいぽい床へ落とすのが暗黙のルールなのです。歩くたびにパリパリ貝が割れる音が鳴っておもしろい〜!


山盛りのアサリもさることながら、天ぷらの魚介類(150円〜)と野菜(100円〜)もボリューミー! サクサクの衣の食感が楽しくて、魚は身がフワッと柔らかく、野菜はみずみずしく甘味があります。早朝なのに、びっくりするくらい箸が進んで止まらない。とってもおいしい…♡
粋な天ぷら屋さんから1日がスタートするなんて、旅冥利につきる!!
昼間っからチョイ呑みしましょ♡ 『出汁のオアシス』
大阪でどうしても行ってみたい店があるようで、ふねこが駆けつけたのは、タヌキのネオンサインがかわいい立ち食い&立ち飲み屋さん。その名も『出汁のオアシス』。

オフィス街という土地柄、サラリーマンの男性客が多いけれど、店の佇まいが今っぽくて女性一人でもサクッと立ち寄りやすい雰囲気です。スタッフのお姉さんやお兄さんもこれまたオシャレ。お品書きは大衆的なのに、アーバンな香りがぷんぷん漂います!
ピンク色のシュワシュワドリンクは、炭酸アルコール「バイスサワー」。梅しそ×焼酎×炭酸を割ったシャーベット感覚のお酒で、女子たちに大人気♡
関東煮の汁はほんのり甘くて、ダイコンも手羽も味がしみしみ
一品料理が充実していて、こだわりの出汁を使った「関東煮」(各種150円〜)や「アンチョビ煮卵ポテサラ」(400円)、「メンチカツ」(300円)などチョイ呑みにいいラインナップ。

名物の「オアシスそば」(550円)は、5cmもの分厚いかき揚げとお肉がON! ちゅるんとした喉越しの平打ち麺で、サクッとランチにも打ってつけです。
隣のお客さんと仲良くなれる、コの字型のカウンターっていいですよね。ふねこもお友達がたくさんできました♪
人気飲食店をハシゴ♪ 『大衆食堂スタンド そのだ』『台風飯店』
『出汁のオアシス』を楽しんだふねこは、そこと同系列であり、今大阪で話題の『大衆食堂スタンド そのだ』へ足を運びました。ここは賑やかな空堀商店街にあり、昭和の大衆食堂を現在版にアップデートしたネオ酒場。連日行列をつくる繁盛店です!

「ソ」のネオンサインがフォトスポットということで、ふねこも記念撮影。

そして、もう一つの系列店『台風飯店』もチェック!

こちらは、「台風の通る道のりの国の料理」をテーマに、タイ、台湾、沖縄などの南国料理を展開しています。福岡のイラストレーター・NONCHELEEE氏のイラストが掲げられていて、なんだか親近感が湧きます♪

さすがは大阪! お客さんのノリが楽しくて、誰とでも仲良くなれそう♪ 台湾ビールでかんぱーい!

鶏ムネ肉を使った巨大な台湾流フライドチキン「チョキチョキチーパイ」(550円)はマストオーダー。香ばしくてスパイシーでビールに合うんだな♪

肉汁あふれる「ニラ饅頭」(550円)もおすすめです。もっちり食感で肉々しさ100%☆ このほか、台湾タコス、ルーロー飯、トムヤムチャーハンなど、気になるメニューがいっぱいでオーダーに迷っちゃいます。
こんな感じで、トレンドスポットをハシゴして大満喫のふねこ。「大阪万歳!」とハシャギながら、まだまだグルメ旅を続けるのでありました。(後半へつづく)
天ぷら 大吉
大阪府堺市堺区栄橋町2-4-28 堺魚市場内
072-233-8418
月曜日(日曜深夜)