
Vol.48 “釣り”の聖地で趣味三昧!ふねこの釣り旅日記♪ 〜後編〜
お魚が大好きなふねこたちが福岡の釣りスポットを巡る旅。
『脇田海釣り桟橋』や『釣り堀カフェNoel』で釣りを満喫して、
すっかり釣りにハマッた様子。
>前編の様子はこちら
そして福岡の人気の釣り場を制覇するべく、
ふねこたちの釣り旅は続きます。
今回はどんなお魚が釣れるのかな?
島に渡って大自然と釣りを謳歌! 『海洋体験施設 うみんぐ大島』

福岡の北東部に位置する宗像市の神湊港に現れたふねこ。
後ろに見えるのは、阪九フェリー……ではなく、宗像市が運営する渡船用のフェリーです。これからふねこたちは、福岡県で一番大きな島である「大島」へ渡り、『海洋体験施設 うみんぐ大島』で釣りを楽しむみたい♪

神湊港からフェリーで約25分の船旅です。プチトリップ気分!
目的地の「大島」は響灘と玄界灘の境界部に面する島で、潮の流れが良いことからさまざまな魚がたくさんいると釣り人の間で有名な釣りスポットになっています。

波止場釣りのゾーンには、釣りのベテランらしき人々の姿…! わくわく!

港から徒歩7〜10分で『うみんぐ大島』に到着しました。
こちらは釣り堀と波止場釣りを楽しめる施設で、管理棟にはレンタル用の釣具や釣りエサ、おやつやカップ麺などの物販コーナーのほか、休息室、トイレ、シャワー室などを完備し、職員さんも常駐しているので初心者や子連れのファミリーも安心して釣りを楽しめます♪
確実に魚を釣りたいふねこたち(好物への執念…!)は、海上の釣り堀へ。
イケス5区画+小サイズのイケスが1区画あり、最大15名まで竿出しが可能なのでグループ客にもおすすめです。

観賞用の海上イケスには天然の真鯛がこんなにたくさん…!
大きな真鯛が悠々と泳いでいて、時々海面に顔を出し、目が合うという貴重な体験を味わえます。海の透明度も素晴らしい〜!

さあ、ふねこたちも釣り堀フィッシングを楽しみましょう♪
レンタル用の釣具やエサ、発泡クーラー、氷なども完備されているので(※有料)、手ぶらでOKというのも嬉しいポイント。
海上釣り堀では真鯛、ヤズ、ブリ、シマアジなど、季節に応じて魚を放流しているそうで、高確率でヒットを狙えるから手応えアリまくりなのです!

早速ふねこたちも真鯛をゲット〜♪

うわぁ〜、立派な真鯛! ぴちぴちのお魚さんに釘付けになっているその眼差しから「いますぐ味わいたい…」という心の声が漏れていますね。
管理棟では施設内で釣った魚に対して、ウロコ取りと内臓出しの調理サービスを実施しています(※有料)。BBQコンロセットのレンタルもできるので(※有料、要予約)、釣りたての魚をそのまま味わうという釣りの醍醐味も楽しめますよ♪

緑が生い茂る岸壁の景色もナイスビュ〜! 潮風を感じながら快適に釣りを楽しめるなんて最高ですね!!
ちなみに『うみんぐ大島』は、2人乗りのシーカヤックや和船「ろ漕ぎ」の体験など、海のアクティビティも充実! まるっと1日、自然の遊びをた〜っぷり楽しめるので、まさに旅行気分で素敵な思い出をたくさん残せますね。
釣り上級者や経験者は波止場釣りを、ビギナーやファミリーは釣り堀での釣りを、それぞれ満喫してみてはいかがでしょうか♪
+αのお楽しみが満載!糸島半島にある『福岡市海づり公園』

福岡の人気ドライブスポットの糸島半島に、子供から大人までみんなが楽しめる釣りスポットがあります。それが博多湾に面した『福岡市海づり公園』です!

海上沖386mのT字型釣り桟橋となっており、一年を通してさまざまな魚が狙えます。最大400人収容とのことで、その数から規模の大きさが伺えますね。

この日もファミリー客で大賑わい♪ 釣具を持参しなくても貸し竿・エサなどをレンタルでき、常駐する職員さんの人数も他に比べて多いので、初心者の方でも安心して気軽に釣りを楽しめます。受付ではライフジャケットの無料貸し出しもあり、万全です!

釣り人(釣りネコ!?)・みけやんの竿さばきと大きな背中が頼もしいですね〜♪ 海の向こうに見えるのは、福岡タワーやドームなど、シンボルタワーの数々! 福岡で釣りを楽しんでいることを視覚的にも体感できます。

短時間でヒョイヒョイと、あっという間にアジコや小サバが釣れました♪

『福岡市海づり公園』ではチヌやアジ、スズキ、ヒラメ、ブリ、タナゴなどが釣れるそうで、管理棟には魚拓が飾られています。ちなみに、管理棟の1階は職員の方が常駐するお困り相談室と車椅子用トイレ、2階は男性用トイレ、3階は女性用トイレや休憩所、授乳室、キッズコーナー、自販機コーナーが設置されています。
また海洋釣り堀もあり、豪快な真鯛釣りを体験できます。小学生のたつきんぐ君が釣った真鯛と一緒にハイチーズ♪ 釣った真鯛は買い取りができ、三枚おろしなどの下処理サービス(※有料)もお願いできます。
毎月第3水曜日は、魚の調理教室を開催しているそうですよ♪

桟橋にはフォトスポットもあり、大漁さながらの映え写真が狙えます!

フード類が充実しているのも『福岡市海づり公園』の魅力。玄界灘の魚を使ったコロッケならぬ「ぎょろっけ」や、アジフライや鯛めし、たこめし、ポテトフライ、フィッシュバーガーなど軽食メニューがたくさん! 夕方には売り切れるメニューもあるのでお早めに♪

そしてBBQコーナーも! 焼台・炭・トングといった道具のレンタルや、肉や野菜、海鮮を頼めるおまかせコースもあり、釣り台利用者には割引価格で利用できるので要チェックですよ〜!
『魚庄』の人気海鮮丼で、玄界灘・博多湾の海の幸を堪能♡
せっかく海へ来たのなら、味わっておきたいのが新鮮で美味しい海鮮料理! 最後に立ち寄ったのは、玄界灘・博多湾で獲れた魚を味わえる『魚庄』です。海が目の前という絶景のロケーションも人気のポイントになっているようです。

店内には大きなイケスがど〜ん! 魚介類は板長自らが提携先の網元や生産者から直接仕入れているそうで、高鮮魚な魚と良質な天然水を使用し、刺身や握り、海鮮丼、天ぷらなど、多彩なメニューを提供しています。

見てください! 窓の向こうに雄大な海が広がり、ゆったりと海を眺めながら食事を楽しめるんです。

ふねこがオーダーしたのは人気No.1の「海鮮丼」。なんと16種類もの具材がのってボリューム満点! この日はイクラ、ウニ、マグロ、ハマチ、エビ、鯛、貝柱、サーモン、タコ、カツオのたたき、イカ、とびっこ、シラス、卵焼き、ワカメ、シソがてんこ盛り♪

柔らかくて口の中でとろける美味しさ。なんて贅沢な瞬間なのでしょう〜♡ いろんなネタをちょこちょこ味わえて、欲張りさんも大満足の一品です。

みけやんはエビ天や茶碗蒸しなどが付いた「三種丼」をいただきます。

9種類のネタの中から好きなネタを3種類選ぶことができ、みけやんはハマチ、サーモン、甘エビをセレクト♪ この色とツヤから鮮度が伝わってくるでしょう? 糸島産のお米で炊いた白飯と、同じく糸島の老舗「北伊醤油」の醤油とともにいただく絶品の海鮮丼…。感動必至です。

イケスには、ふねこたちが今回釣れなかったイカさんたちが泳いでいました。今度はイカ釣りにもチャレンジしましょう…!
至れり尽くせりの釣りスポットとお魚料理を満喫して、釣りの魅力にますますハマッたふねこたち。
次は関西の釣りスポットを巡るのも楽しそうですね♪ そんな趣味を謳歌する旅プランを立てながら、ふねこたちは再び阪九フェリーのターミナルへいそいそと戻っていったのでした。
みなさんもぜひ、釣り旅を楽しんでください♪